1979 年 10 月 小松部品株式会社と合併し、社名を小松ゼノア株式会社と改称。油圧シリンダ、スイベルジョイントの生産継承
1980 年 5 月 G3C エンジン生産100 万台達成( 国内40% のシェアを確保した名器)
1984 年 10 月 デミング賞実施賞を受賞
1987 年 8 月 アメリカの販売拠点として小松ゼノアアメリカ株式会社を設立
1989 年 8 月 ルイビルショーにおいて揺動ハサミ式草刈機が最優秀賞を受賞
1991 年 11 月 ハンマナイフモア販売開始
1994 年 3 月 大型チップシュレッダー販売開始
1997 年 2 月 ISO9001認証を取得
6 月 ストラト・チャージドエンジンがCarb Tier II 規制を世界で初めてクリア
1999 年 10 月 小松全能( 常州) 机械有限公司設立
2000 年 2 月 BCZ・BCXシリーズ発売開始
2000 年 8 月 本社・立川工場が川越に移転、創立90周年記念式典
2002 年 7 月 ISO14001認証取得
2003 年 10 月 G3200 がグッドデザインアワードを獲得
2006 年 10 月 G2000Tがグッドデザインアワードを獲得
2007 年 4 月 農林機器事業部が株式会社ゼノアとして独立
12 月 ハスクバーナ・ジャパン㈱と合併、社名をハスクバーナ・ゼノア株式会社と改称
2011 年 1 月 国内排ガス自主規制スタート
2014 年 6 月 ハスクバーナバッテリー商品導入
2015 年 3 月 ロボット芝刈機オートモア販売開始
7 月 川越工場 連続無災害記録 第3種 710万時間達成
10 月 安全衛生活動で埼玉労働局長・優良賞受賞決定 (県内25万社中3社が受賞)
2018 年 3 月 ゼノアバッテリー商品導入
9 月 新潟県燕三条市にコンセプトショップTSUBAMeをオープン